日医生涯教育制度申請方法
- 案内状・申請書の提出期限:開催日の3ヶ月前までに事務局へ送付(厳守)
※期限を過ぎたものは受け付けられませんのでご了承ください。 - 事務局へのお問い合わせ・案内状の送付等は全てメールフォームにてご連絡ください。
お電話でのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
生涯教育講座開催指定申請方法について
(関係団体・製薬企業の方へ)
生涯教育講座指定の流れ
学術担当理事へ趣旨説明(新規講演会の場合のみ)
1
粕屋医師会事務局へ日程調整等連絡
現時点で開催予定の講演会は一覧に掲載しておりますが、その他記載していない医師会行事と重複していないか確認するため、開催日が確定する前にご連絡ください。
日程の仮押さえは2日間まで可能です。
2
申請書・案内状を学術担当理事へ持参
担当理事が日本医師会生涯教育カリキュラムコードを選択いたします。(内科医会学術講演会のみ内科医会会長が選択)
案内状は演題のみ(仮)の状態でも構いませんが、担当理事が確認した案内状からレイアウト・文言等の追加・変更は認められません。
各書類作成方法については、申請書記入上注意点・案内状作成見本をご覧ください。
※ただし、新規講演会の場合は学術担当理事へ概要を説明し、許可が出た場合のみダウンロードしてください。
3
事務局へ申請書・案内状を送付(開催日の3ヶ月前まで)
担当理事が確認したものをお送りください。
4
理事会にて報告(新規の場合、協議)。その後、事務局より製薬会社様へ結果の連絡
5
事務局より会員医療機関へ案内状をFAX周知及び本会HPへ掲載
6
事務局より芳名録等の書式送付
講演会に参加された先生方へご記入いただいてください。
7
講演会終了後、芳名録を事務局へ提出
ご提出いただいた芳名録をもとに「 全国医師会研修管理システム」へ単位登録いたします。
医師会非会員・県外医師会員への単位付与は粕屋医師会ではできません。
福岡県医師会での対応となりますので、日医生涯教育講座の単位取得を希望する非会員・県外会員の方へは製薬会社様から“単位付与申請用紙”をお渡しし、福岡県医師会総務課宛にFAX(092-411-6858)されますようご案内下さい。
8